お菓子の美術館
清州市誕生7周年 渡辺おさむ お菓子の美術館
身の回りにある様々なものにお菓子のようなデコレーションを施す「フェイク・クリーム・アート」 アーティスト 渡辺おさむさんの個展を観てきました。
スイーツデコといえば、身近で分かりやすいけれど、今まで見てきたものとはまるで違う
デコレーションする対象が、インテリア、名画名作、建造物、動物などさまざま。
見上げるほど大きなキリンや、名古屋らしい鯱鉾、見ているだけで楽しくて、おいしそう!
普通 “てをふれないで” と書かれるところ “たべないでね!” と (笑)
色合いや、細かな部分までスイーツそっくりに造られていて、見間違えます。
Another Legend ~Ariadne~ 2012
石のケーキ
カラフルでゴージャスなデコレーションはそれだけで存在感がありましたが、KARESANSUIなど 絞ったクリームだけ造られたシンプルな作品に惹かれました。
ホイップクリームは、ちょっと指で取って舐めたくなる衝動にかられますよ ヾ(´`*)ゝ
可愛いくて、おいしそうな、フェイク・クリーム・アートの世界を楽しんできました。
清州市はるひ美術館 愛知県清州市春日夢の森1 052-401-3881
2012/7/7(土)-9/30(日)
開館時間 10:00-19:00(入館は18:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合開館、翌火曜休館)
観覧料 一般700円 高大生600円 小中学生300円
« 天下取りの城巡り 清洲城 | トップページ | 万丸 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 蒲郡オレンジパーク(2018.10.28)
- 恵那峡遊覧船(2018.10.26)
- 砂の造形展(2018.10.14)
- ジャイアントパンプキン(2018.09.21)
- つづはらブルーベリー狩り(2018.08.03)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1518425/46245435
この記事へのトラックバック一覧です: お菓子の美術館:
« 天下取りの城巡り 清洲城 | トップページ | 万丸 »
わ~、モダンスイーツアートですね!
karesansui、素敵♪
ホントはちょっとだけ指ですくって舐めたでしょ?
子供だったら絶対口に入れちゃいますよね(笑)
最近鹿児島名物のかき氷・・・白熊を食べたくて食べたくて。。。
投稿: 絹ママさ | 2012年7月 9日 (月) 11時48分
絹ママさん
ホントはね( ̄ー ̄)ニヤリ と言いたいところだけど、
ちびっこが怒られてるの見ちゃったから(笑)
でも、部屋に置いてずっと眺めていたくなる、美味しそうなアートでしたよ♪
“天文館むじゃき” の白熊
少し前にJR名古屋高島屋の物産展に出てたんですが、
食べ逃しちゃって・・・
チェックしてたら、7/18~24今度は名鉄百貨店の物産展に。
今度は食べますよ~(笑)
なんとそのあと、7/24~30まで、そごう柏店の催事に出るみたいですよ。
お近くじゃないですか??
投稿: かちがわまなこ | 2012年7月 9日 (月) 18時17分
インテリア、名画、動物などアートにアートしちゃうんだ

変わった発想ですね!
フェイクでなく、実際に食べられたらいいよね
投稿: もも | 2012年7月 9日 (月) 21時35分
ももさん
エントランスの作品以外は撮影不可だったので、画像はありませんが
ロダンの考える人に、チョコレートがけして
様々なスイーツがデコレーションされた作品も凄く面白かったです。
実際に食べられたらいいな~ 食べたくなっちゃいました♪
投稿: かちがわまなこ | 2012年7月 9日 (月) 21時55分